fc2ブログ

 ・馬の病気:蟻洞 ・馬の病気:舟状骨症候群 ・馬の病気:ピラミッド病 ・馬の病気:角壁腫 ・馬の病気:蹄骨炎 ・馬の病気:側副軟骨骨化症 ・馬の病気:側副軟骨壊死症 ・馬の病気:蹄叉腐爛 ・馬の病気:蹄癌 ・馬の病気:舟嚢炎 ・馬の病気:蹄底膿瘍 ・馬の病気:裂蹄 ・馬の病気:蹄葉炎

RSS

カテゴリ:馬の蹄病のエントリー一覧

  • 馬の病気:蟻洞

    馬の蹄病 - 2013/06/17

    蟻洞(Hoof wall separation)について。白線裂(White line separation)に起因して蹄壁と葉状層が解離して、細菌および真菌感染(Bacterial/Fungal infection)を起こす疾患です。病因としては、不衛生な馬房環境(Poor stall hygiene)、蹄管理不備(Neglected hoof care)、穿孔性外傷(Penetrating wound)、慢性蹄葉炎(Chronic laminitis)に続発する蹄尖部の白線肥厚(White line thickening:いわゆるSeedy toe)などが挙...

  • 馬の病気:舟状骨症候群

    馬の蹄病 - 2013/06/17

    舟状骨症候群(Navicular syndrome)について。慢性進行性の蹄踵疼痛(Chronic progressive heel pain)を生じる疾患で、遠位種子骨(Distal sesamoid bone)(=舟状骨:Navicular bone)の退行性変化(Degenerative change)をはじめ、舟嚢(Navicular bursa)、蹄関節(Coffin joint)、舟状骨繋靭帯(Navicular suspensory ligament)、深屈腱(Deep digital flexor tendon)などの異常が原因となります。発症年齢は一般に6~8...

  • 馬の病気:ピラミッド病

    馬の蹄病 - 2013/06/15

    ピラミッド病(Pyramidal disease)について。遠位背側繋部(Distal dorsal pastern)から背側蹄冠部(Dorsal coronary band)の膨隆を呈する疾患で、慢性の蹄骨伸筋突起骨折(Chronic fracture of distal phalanx extensor process)に続発する症例が一般的ですが、末期症状(End-stage)の蹄関節の変性関節疾患(Degenerative joint disease: DJD)(いわゆる低繋骨瘤:Low ringbone)に起因して、蹄骨伸筋突起および遠位中節骨...

  • 馬の病気:角壁腫

    馬の蹄病 - 2013/06/15

    角壁腫(Hoof keratoma)について。蹄壁組織に円柱状の肥厚(Columnar thickening )を生じる疾患で、蹄冠部外傷(Coronary band trauma)もしくは蹄膿瘍(Hoof abscess)に起因すると考えられています。角壁腫の羅患部位は細菌および真菌感染(Bacterial/Fungal infection)を引き起こし易く、病巣が深部に達した症例では、中程度~重度の跛行(Moderate to severe lameness)を示し、蹄骨溶解(Distal phalanx lysis)を呈する場...

  • 馬の病気:蹄骨炎

    馬の蹄病 - 2013/06/15

    蹄骨炎(Pedal ostitis)について。末節骨(=蹄骨)の炎症(Inflammation of distal phalanx)とそれに起因する脱ミネラル化(Demineralization)を起こす疾患で、感染性蹄骨炎(Septic pedal ostitis)と非感染性蹄骨炎(Non-septic pedal ostitis)に分類されます。感染性蹄骨炎の病因としては、穿孔性外傷(Penetrating wound)に起因する蹄底膿瘍(Subsolar abscess)、深部に達する裂蹄(Deep hoof crack)、蹄壁裂傷(Hoof ...

  • 馬の病気:側副軟骨骨化症

    馬の蹄病 - 2013/06/15

    側副軟骨骨化症(“Sidebone”)について。 蹄骨(Coffin bone、Distal phalanx)の側副軟骨(Collateral cartilage)が石灰化(Mineralization)から骨化(Ossification)を起こす疾患で、後肢よりも前肢に好発し、内側よりも外側の側副軟骨(Lateral collateral cartilage)に多く見られます。病因は特定されていませんが、蹄部衝撃(Hoof concussion)に起因する軟骨損傷(Cartilage trauma)、狭立肢勢(Base-narrow conformatio...

  • 馬の病気:側副軟骨壊死症

    馬の蹄病 - 2013/06/09

    側副軟骨壊死症(“Quittor”)について。蹄骨(Coffin bone、Distal phalanx)の側副軟骨(Collateral cartilage)が壊死を起こす疾患で、通常は羅患組織の細菌感染(Bacterial infection)を併発します。後肢よりも前肢に多く見られ、内側よりも外側の側副軟骨(Lateral collateral cartilage)に好発することが報告されています。病因としては、蹄冠挫傷(Coronary band bruise)に伴う側副軟骨の血行不全、蹄冠裂傷(Coronary ba...

  • 馬の病気:蹄叉腐爛

    馬の蹄病 - 2013/06/09

    蹄叉腐爛(Thrush)について。蹄叉(Hoof frog)の感染(Infection)および壊死(Necrosis)を起こす疾患で、主に蹄叉中溝および側溝(Central and lateral sulci)に好発します。蹄叉組織の軟化に伴って特徴的な腐敗性悪臭(Foul-smelling odor)を呈し、病巣が過敏性蹄真皮(Sensitive hoof corium)に波及すると軽度~中程度の跛行(Mild to moderate lameness)を示します。蹄叉部への糞尿貯留(Manure and urine accumulation...

  • 馬の病気:蹄癌

    馬の蹄病 - 2013/06/09

    蹄癌(Canker)について。 慢性肥大性(Chronic hypertrophic)に蹄表皮組織(Hoof epidermal tissues)の肢端皮膚炎(Pododermatitis)を生じる疾患です。伝統的には重種馬(Draft horse)の後肢に頻発することが知られていますが、近年では、その他の品種や、前肢の蹄にも見られるという知見が示され、また、乾燥で比較的に清潔な飼養環境においても発症しうる事が報告されています。日本語では癌と呼ばれますが、腫瘍性疾患では...

  • 馬の病気:舟嚢炎

    馬の蹄病 - 2013/06/08

    舟嚢炎(Navicular bursitis)について。遠位種子骨の滑液嚢(Synovial bursa of the distal sesamoid bone)(=舟嚢:Navicular bursa)に炎症を生じる疾患で、蹄叉部の穿孔性外傷(Penetrating wound through the frog:いわゆるType-2 deep wound)または蹄底膿瘍(Subsolar abscess)の波及によって引き起こされます。舟嚢炎の症状としては、重度~負重不能な跛行(Severe to non-weight-bearing lameness)、蹄壁の熱感(Hea...

  • 馬の病気:蹄底膿瘍

    馬の蹄病 - 2013/06/06

    蹄底膿瘍(Subsolar abscess)について。 蹄底角質下での膿瘍形成は、釘傷などの穿孔性外傷(Penetrating wound)から感染が起きるものと、衝撃による蹄血斑(Corns)から二次性に起こるものがあります。穿孔性外傷はその部位と深度に応じて、蹄真皮(Hoof corium)に到達しない浅部外傷(Superficial wound)、蹄底部(Hoof sole)における真皮に達する深部外傷(Type-1 deep wound)、蹄叉部(Frog)における真皮に達する深部外...

  • 馬の病気:裂蹄

    馬の蹄病 - 2013/06/06

    裂蹄(Hoof wall crack)について。 蹄壁に裂け目を生じる疾患で、病態の分類法としては、(1)発症部位による分類:蹄尖裂(Toe crack)、蹄側裂(Quarter crack)、蹄踵裂(Heel crack)、蹄叉裂(Bar crack)、(2)裂け目の長さによる分類:完全裂蹄(Complete crack)または不完全裂蹄(Incomplete crack)、(3)裂け目の深さによる分類:浅裂蹄(Superficial crack)または深裂蹄(Deep crack)、(4)裂傷起始部による...

  • 馬の病気:蹄葉炎

    馬の蹄病 - 2013/06/02

    蹄葉炎(Laminitis)について。 蹄葉状層が壊死性剥離(Necrotic separation)を起こし、蹄骨が回転(Rotation)、沈下(Sinker)、非対称性遠位変位(Asymmetric distal displacement)などを起こす疾患です。病因としては、内毒素血症(Endotoxemia)、血液凝固因子異常(Blood coagulopathy)、過剰な体重負荷に伴う血液循環障害、動静脈シャント(Arterio-venous shunt)に起因する虚血、下垂体中葉の機能異常(Pituitary pars...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: 40代
住所: 茨城県
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

取り上げて欲しいトピックがあれば下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
128位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
20位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR