2013年07月のエントリー一覧
-
馬の病気:椎骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/31椎骨骨折(Vertebral fracture)について。頚椎(Cervical vertebrae)の骨折は子馬に多く見られ、転倒や衝突などの頚部の過伸展および過屈曲(Hyper-flexion/extension)を生じる外傷が原因となります。軸椎(Axis)の歯突起(Odontoid process)に骨折を生じた症例では、項靭帯(Nuchal ligament)の牽引力によって、環軸脱臼(Atlantoaxial luxation)を起こしますが、脊髄腔の幅が比較的広い領域であるため、脊髄(Spinal cord...
-
馬の病気:下顎骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/31下顎骨骨折(Mandible fracture)について。下顎骨の骨折は、蹴傷や転倒などの外傷に起因するほか、サク癖(Cribbing)の際に驚いて下顎を衝突させるなどの、自己誘導性の怪我(Self-induced injury)として起こる場合もあります。下顎骨の骨折は、切歯(Incisor teeth)を含む下顎骨吻側部(Rostral mandible)、歯槽間縁(Interdental space)を含む下顎骨吻側部、水平枝(Horizontal ramus)を含む下顎骨体部(Mandible body)...
-
馬の病気:頭蓋骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/31頭蓋骨骨折(Skull fracture)について。頭蓋骨の骨折は、頭部への蹴傷、衝突、転倒などの外傷性に起こり、鼻頭骨(Nasal bone)、前頭骨(Frontal bone)、上顎骨(Maxillary bone)、頬骨弓(Zygomatic arch)などの部位に発症します。陥没骨折(Depression fracture)の病態を生じる場合もありますが、骨折片変位(Fragment displacement)が僅かな症例では、広範囲にわたる患部の腫脹のため骨折部位の触診が困難なこともありま...
-
馬の病気:骨盤骨折
馬の骨折 - 2013/07/31骨盤骨折(Pelvic fracture)について。骨盤の骨折は、転倒や衝突などの外傷性に起こり、四歳以下の牝馬において発症率が高いことが報告されています。骨盤体部の骨折では、後肢の不負重性跛行(Non-weight-bearing lameness)を呈し、視診によって骨盤の偏向性(Pelvic deviation)が認められる場合もあり、慢性症例では臀部の筋萎縮(Muscle atrophy)を続発します。寛結節(Tuber coxae)の骨折では、軽度~中程度の跛行(Mild ...
-
馬の病気:大腿骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/30大腿骨骨折(Femur fracture)について。大腿骨の骨折は、転倒や蹴傷などの外傷性に起こるため子馬に好発し、成馬において発症した場合には重度の粉砕骨折(Severe comminuted fracture)を呈し、治療は困難である場合が多いことが報告されています。大腿骨の骨折では、不負重性跛行(Non-weight-bearing lameness)、患部の腫脹(Swelling)、捻髪音の聴取(Crepitation on auscultation)、羅患肢の外転(Affected limb abductio...
-
馬の病気:膝蓋骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/30膝蓋骨骨折(Patella fracture)について。膝蓋骨は四頭筋合同装置(Quadriceps apparatus)の一部を成すことで、膝関節(Stifle joint)の伸展機能(Extension function)を担っており、近位部では外側&中間&内側広筋(Vastus lateralis, intermedius, and medialis)が付着し、遠位部では外側&中間&内側膝蓋靭帯(Lateral, middle, and medial patellar ligaments)が付着し、また、頭側面は繊維性帯膜(Fibrous fascia)に...
-
馬の病気:脛骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/30脛骨骨折(Tibia fracture)について。脛骨の近位骨端骨折(Proximal physeal fracture)は子馬に好発し、他の馬に蹴られたり、後肢を踏まれる事によって発症します。一般的にSalter-Harrisタイプ2の病態を呈し、骨折線は内側に起始し、骨幹端骨片(Metaphyseal fragment)は外側に見られます。症状としては、重度の跛行(Severe lameness)と患部の腫脹(Swelling)を示し、レントゲン検査(Radiography)による確定診断(Defini...
-
馬の病気:足根骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/29足根骨骨折(Tarsal bone fracture)について。距骨(Talus)の骨折は、蹴傷などの外傷性に発症し、外側滑車骨折(Lateral trochlear ridge fracure)、内側滑車骨折(Medial trochlear ridge fracture)、矢状骨折(Sagittal fracture)などの病態を呈します。跛行は骨折の重篤度(Severity)によって軽度~重度まで様々ですが、足根下腿関節の膨満(Tarsocrural joint effusion)と飛節屈曲試験(Tarsal flexion test)での強陽...
-
馬の病気:肩甲骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/29肩甲骨骨折(Scapula fracture)について。肩甲骨の骨折は、関節窩上結節(Supraglenoid tubercle)において最も多く見られますが、肩甲骨の頚部や体部(Scapular neck/body)に起こる事もあります。蹴傷や転倒などの外傷性に発症することが一般的ですが、肩甲上神経麻痺(Suprascapular nerve paralysis)(いわゆるSweeny)に起因する棘上筋(Supraspinatus muscle)および棘下筋(Infraspinatus muscle)の萎縮(Atrophy)に続...
-
馬の病気:上腕骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/29上腕骨骨折(Humerus fracure)について。上腕骨の骨折は一歳齢以下の子馬に多く見られ、蹴傷や転倒などの外傷によって発症します。上腕骨の完全骨折(Complete fracture)は、骨幹部(Diaphysis)における横骨折(Transverse fracture)(骨前面からの衝撃により発症)または斜位骨折(Oblique fracture)(横方向からの衝撃により発症)の病態を呈する場合が多く、不完全骨折(Incomplete fracture)は、骨端部(Epiphysis)、大...
-
馬の病気:尺骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/28尺骨骨折(Ulna fracture)について。尺骨の骨折は蹴傷や転倒などによって発症し、患部の腫脹(Swelling)、熱感(Heat)、急性発現性の重度な跛行(Acute onset of severe lameness)を呈します。症状としては、三頭筋(Triceps muscle)の掌側支持の消失による肘頭脱落(Dropped elbow)を示すため、橈骨神経麻痺(Radial nerve paralysis)、橈骨骨折(Radial fracture)、上腕骨骨折(Humeral fracture)、感染性肘関節炎(Sep...
-
馬の病気:橈骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/28橈骨骨折(Radius fracture)について。橈骨の骨折は、主に蹴傷(Kick injury)や高速運動時の急激な停止(Abrupt stop after high-speed exercise)などに起因して発症し、成馬よりも幼馬に好発することが知られています。馬の前腕部では、内側に筋肉走行が少ないため、鋭い骨折端によって開放骨折(Open fracture)を併発する危険が高いことが知られています。そのため、橈骨骨折が疑われる症例を大病院に輸送する際には、地面か...
-
馬の病気:手根骨盤状骨折
馬の骨折 - 2013/07/28手根骨の盤状骨折(Carpal slab fracture)について。手根骨の盤状骨折は第三手根骨(Third carpal bone)に最も多く見られ、その形状に応じて、タイプ5:橈側関節面における前面盤状骨折(Frontal slab fracture of radial facet)、タイプ6:橈側および中間関節面の両方にまたがる前面盤状骨折(Frontal slab fracture of radial and intermediate facets)、タイプ7:中間関節面における前面盤状骨折(Frontal slab fracture...
-
馬の病気:手根骨破片骨折
馬の骨折 - 2013/07/27手根骨の破片骨折(Carpal chip fracture)について。手根骨の骨軟骨破片骨折(Osteochondral chip fracture)は、競走馬に多く見られ、サラブレッドでは右前肢での発症が多い事が知られています。骨折の好発部位は品種と用途によって若干異なり、遠位橈側手根骨(Distal radial carpal bone)、近位中間手根骨(Proximal intermediate carpal bone)、遠位外側橈骨(Distolateral radius)、近位第三手根骨(Proximal third carpa...
-
馬の病気:種子骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/27種子骨骨折(Sesamoid bone fracture)について。近位種子骨(Proximal sesamoid bone)(=第1指骨種子骨:Proximal phalanx sesamoid bone)は、解剖学的には繋靭帯合同装置(Suspensory apparatus)の一部をなし、近位部では脚部繋靭帯(Susupensory ligament branch)に結合し、遠位部では四種類の種子骨遠位靭帯(Distal sesamoidean ligaments)(斜位・直鎖・短・十字遠位種子骨靭帯)に結合することで、球節沈下(Sinking ...
-
馬の病気:副管骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/27副管骨骨折(Small metacarpal/metatarsal bone fracture)について。外側副管骨(=第四中手骨または第四中足骨:Fourth metacarpal/metatarsal bone)および内側副管骨(=第二中手骨または第二中足骨:Second metacarpal/metatarsal bone)は、遠位端が退化しているため、管骨のような体重負荷機能(Weight-bearing function)は少ないですが、近位部において手根関節(Carpal joints)および足根関節(Tarsal joints)の支持機...
-
馬の病気:第三中手骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/26第三中手骨骨折(Third metacarpal bone fracture)について。第三中手骨もしくは第三中足骨(=管骨)の顆状突起骨折(Condylar fracture)は、サラブレッド競走馬に多く見られ、重度の跛行(Severe lameness)、球節周囲腫脹(Fetlock peri-articular swelling)、球節の関節膨満(Fetlock joint effusion)等の症状を示します。外側顆状突起(Lateral condylae)の骨折は前肢に多く発症し、骨折腺が外側皮質(Lateral cortex)...
-
馬の病気:基節骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/26基節骨骨折(Proximal phalanx fracture)について。粉砕骨折(Comminuted fracture)を除く基節骨(=繋骨)の骨幹部の骨折は、タイプ1:正軸矢状骨折(Midsagittal fracture)、タイプ2:背側骨折(Dorsal fracture)、タイプ3:遠位関節骨折(Distal joint fracture)、タイプ4:掌側隆起骨折(Palmar eminence fracture)、タイプ5:骨端骨折(Physeal fracture)、タイプ6:斜位または横行骨幹骨折(Oblique/Transverse...
-
馬の病気:球節破片骨折
馬の骨折 - 2013/07/26球節破片骨折(Fetlock chip fracture)について。球節の破片骨折のうち、近位背側基節骨(Proximodorsal aspect of proximal phalanx)における骨軟骨破片骨折(Osteochondral chip fracture)は、サラブレッド競走馬に好発し、基節骨(=繋骨)の近位外側隆起(Proximolateral eminence)よりも近位内側隆起(Proximomedial eminence)に多く見られます。このタイプの骨折は、球節の過伸展(Hyperextension)に起因して発症し、...
-
馬の病気:中節骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/25中節骨骨折(Middle phalanx fracture)について。中節骨(=冠骨)の骨折は、ウェスタン競技のクォーターホースに最も多く見られ、前肢よりも後肢に好発することが報告されています。中節骨骨折の病因としては、冠関節の過伸展(Hyperextension of pastern joint)、浅屈腱(Superficial digital flexor tendon)もしくは遠位種子骨靭帯(Distal sesamoidian ligaments)による過張力(Excessive tension)、冠関節捻転(Pastern ...
-
馬の病気:舟状骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/25舟状骨骨折(Navicular bone fracture)について。舟状骨(=遠位種子骨:Distal sesamoid bone)の骨折は前肢に好発し、矢状面(Sagittal plane)または遠軸性(Abaxial plane)に垂直方向(Vertical direction)の骨折線を呈する場合が一般的ですが、前面骨折(Frontal plane fracture)の発症も報告されています。垂直方向への骨折は、舟状骨の脱ミネラル化(Demineralization)や骨嚢胞形成(Bone cyst formation)による骨虚...
-
馬の病気:末節骨骨折
馬の骨折 - 2013/07/24末節骨骨折(Distal phalanx fracture)について。末節骨(=蹄骨:Coffin bone、Pedal bone)の骨折は、競走馬(特にスタンダードブレッド)に多く見られ、その八割が前肢に発症します。末節骨骨折は、タイプ1~7の病態に分類され、骨折のタイプに応じて、様々な治療法が推奨されています。通常は重度~負重不能性の跛行(Severe to non-weight-bearing lameness)を示し(タイプ6およびタイプ7の骨折を除いて)、発症後24時...