fc2ブログ
RSS

2013年08月のエントリー一覧

  • 馬の病気:滑膜ガングリオン

    馬の運動器病 - 2013/08/31

    滑膜ガングリオン(Synovial ganglion)について。腱鞘(Tendon sheath)または関節包(Joint capsule)の損傷部から滑膜(Synovial membrane)がヘルニアを起こし、皮下に嚢胞形成(Cyst formation)を生じる疾患です。腱鞘や関節包の損傷は挫傷(Contusion)や関節過伸展(Joint hyperextension)などの外傷性に起こるほか、関節鏡手術や腱鞘鏡手術(Arthroscopy/Tenoscopy)、関節・腱鞘切開術(Arthrotomy/Tenosynovectomy)、...

  • 馬の病気:腱鞘炎

    馬の運動器病 - 2013/08/31

    腱鞘炎(Tenosynovitis)は球節掌側部の屈筋腱鞘(Flexor tendon sheath)に多く見られ、非感染性(Non-infectious)または感染性(Infectious)の病態を呈します。非感染性腱鞘炎は、細菌感染(Bacterial infection)(または真菌感染:Fungal infection)を伴わない腱鞘滑膜炎や腱鞘包炎(Tendon sheath synovitis/capsulitis)を起こす疾患です。この病気は、後肢の追突(Hindlimb overreach)や球節の過伸展(Fetlock hyperext...

  • 馬の病気:輪状靭帯症候群

    馬の運動器病 - 2013/08/31

    輪状靭帯症候群(Annular ligament syndrome)について。輪状靭帯(Annular ligament)は、屈筋腱鞘(Flexor tendon sheath)を取り巻く堅固な結合組織で、球節伸展時に近位種子骨(Proximal sesamoid bone)が遠軸方向(Abaxial direction)にずれるのを防ぐ機能を担っています。輪状靭帯の肥厚化(Thickening)は、屈腱鞘に関連する様々な疾患に起因するため、一般に輪状靭帯“症候群”と呼ばれますが、輪状靭帯収斂(Annular liga...

  • 馬の病気:球節脱臼

    馬の運動器病 - 2013/08/30

    球節脱臼(Fetlock luxation)または亜脱臼(Subluxation)について。球節脱臼は馬が踏み誤ったり、蹄が固定物に引っ掛かったり、溝に踏み入ったりした際に発症し、通常は内外側の側副靭帯の断裂(Lateral/medial collateral ligament rupture)を併発します。完全脱臼を呈した場合には、球節部における顕著な外反症または内反症(Fetlock valgus/varus deformity)を起こし、不負重性跛行(Non-weight-bearing lameness)を示しま...

  • 馬の病気:繋靭帯装置破損

    馬の運動器病 - 2013/08/30

    繋靭帯装置破損(Suspensory apparatus disruption)について。繋靭帯装置(Suspensory apparatus)は、球節沈下の際の掌側支持機能(Palmar support function)をつかさどる結合組織の一郡を指し、近位繋靭帯付着部(Proximal suspensory ligament insertion)となる管骨近位掌側面(Palmar cortex of proximal cannon bone)に始まり、繋靭帯体部(Body of suspensory ligament)、繋靭帯脚部(Suspensory branch)、近位種子骨...

  • 馬の病気:深屈腱炎

    馬の運動器病 - 2013/08/30

    深屈腱炎(Deep digital flexor tendinitis)について。深肢屈筋腱(Deep digital flexor tendon: DDFT)の炎症は、手根腱鞘(Carpal sheath)の内部、屈筋腱鞘(Digital flexor teondon sheath)の内部、繋部中央部(Middle pastern region)、蹄壁の内部(Inside hoof capsule)などの部位で発症します。手根腱鞘内部での深屈腱炎は、橈骨遠位成長板(Distal radial growth plate)の部位に発症する骨軟骨腫(Osteochondroma)に...

  • 馬の病気:種子骨間靭帯損傷

    馬の運動器病 - 2013/08/29

    種子骨間靭帯損傷(Intersesamoidean ligament damage)について。内外側の近位種子骨(Proximal sesamoid bones)をつないでいる種子骨間靭帯(Intersesamoidean ligament)は、球節安定性(Fetlock joint stability)を維持する結合組織のひとつで、限局性裂傷(Focal tear)、部分断裂(Partial rupture)、靭帯変性(Ligamentous degeneration)、もしくは付着部の骨髄炎または細菌・真菌感染(Insertional osteomyelitis or b...

  • 馬の病気:伸筋腱断裂

    馬の運動器病 - 2013/08/29

    伸筋腱断裂(Extensor tendon rupture)について。橈側手根伸筋腱(Extensor carpal radialis tendon)の完全断裂(Complete rupture)および部分断裂(Partial rupture)は、馬がつまずいた際などの手根過剰屈曲(Carpal overflexion)を生じる外傷が原因となり、通常は手根腱鞘(Carpal sheath)の内部で発症します。橈側手根伸筋腱の断裂を生じた症例では、前肢を前方に運ぶ際に手根関節の過屈曲運動(Excessive carpal flexion...

  • 馬の病気:種子骨炎

    馬の運動器病 - 2013/08/29

    種子骨炎(Sesamoiditis)について。種子骨炎は競走馬および障害飛越馬に好発し、種子骨遠軸面(Abaxial surface of sesamoid bone)の繋靭帯付着部(Suspenrosry ligament insertion)における炎症が疼痛の原因であると考えられており、球節過伸展(Fetlock hyperextension)や遠位肢捻転(Distal limb torsion)が病因(Etiology)として挙げられています。種子骨は骨内血液循環(Intraosseous blood supply)に富んでおり、種子...

  • 馬の病気:種子骨遠位靭帯炎

    馬の運動器病 - 2013/08/28

    種子骨遠位靭帯炎(Distal sesamoidean desmitis)について。種子骨遠位靭帯は、近位種子骨(Proximal sesamoid bone)の底部と基節骨(Proximal phalanx)および中節骨(Middle phalanx)をつなぐ結合組織で、繋靭帯合同装置(Suspensory apparatus)の一端を成し、直鎖種子骨遠位靭帯(Straight distal sesamoidean ligament)、斜位種子骨遠位靭帯(Oblique distal sesamoidean ligaments)、十字種子骨遠位靭帯(Cruciate dist...

  • 馬の病気:冠関節脱臼

    馬の運動器病 - 2013/08/28

    冠関節脱臼(Pastern joint luxation)について。冠関節(Pastern joint)(=近位指骨間関節:Proximal inter-phalangeal joint)の脱臼、および亜脱臼(Subluxation)は、その原因によって内外側方向(Lateromedial plane)もしくは背掌側方向(Dorsopalmar plane)の二種類の病態を呈します。内外側方向への脱臼は、主に外傷性に起こり、側副靭帯断裂(Collateral ligament rupture)や関節包損傷(Joint capsule injury)を併...

  • 馬の病気:浅屈腱炎

    馬の運動器病 - 2013/08/28

    浅屈腱炎(Superficial digital flexor tendinitis)について。浅肢屈筋腱(Superficial digital flexor tendon)の微細断裂(Microrupture)と炎症を生じる疾患で、平地競走馬の前肢に好発し(発症率:7~43%)、右前肢よりも左前肢に、スタンダードブレッドよりもサラブレッドに多く見られる事が報告されています。浅屈腱炎の病因(Etiology)としては、筋疲労(Muscle fatigue)による球節過伸展(Fetlock overextension)に起...

  • 馬の病気:飛端腫

    馬の運動器病 - 2013/08/27

    飛端腫(“Capped hock”)について。近位部踵骨(Proximal calcaneus)に軟性腫脹を呈する疾患で、蹴傷などの外傷に起因するほか、感染性踵骨炎(Infectious calcaneal osteitis)から二次性に発症する病態も報告されています。飛端腫はその発現部位に応じて、皮下踵骨滑液嚢(Subcutaneous calcaneal bursa)に炎症を生じる浅飛端腫(Superficial capped hock)と、腓腹筋腱(Gastrocnemius tendon)と浅屈腱(Superficial digital...

  • 馬の病気:飛節後腫

    馬の運動器病 - 2013/08/27

    飛節後腫(“Curb”)について。飛節後腫は、踵骨の遠位底部(Distal planter calcaneus)の硬化腫脹を呈する疾患で、古典的には、踵骨隆起(Tuber calcis)の近位底部(Proximal plantar aspect)を起始部とする長底側靭帯の炎症(Long plantar ligament desmitis)がその病態であると考えられてきましたが、現在では、飛節底部における腱周囲炎(Peritendonous inflammation)、靭帯周囲炎(Periligamentous inflammation)、浅屈...

  • 馬の病気:肢軸異常

    馬の運動器病 - 2013/08/27

    肢軸異常(Angular limb deformity)について。内外方向への肢軸逸脱(Lateromedial deviation of limb axis)を生じる疾患で、発症部位の遠位側が外側逸脱する場合を外反症(Valgus deformity)、発症部位の遠位側が内側逸脱する場合を内反症(Varus deformity)と呼びます。多くの症例において、外反症は軽度の外転症(Outward rotation)を、内反症は軽度の内転症(Inward rotation)を併発しています。肢軸異常の病因(Etiolog...

  • 馬の病気:膝蓋骨上方固定

    馬の運動器病 - 2013/08/26

    膝蓋骨上方固定(Patella upward fixation)について。大腿四頭筋(Quadriceps femoris muscle)の退行もしくは未発達によって、内側膝蓋靭帯(Medial patellar ligament)が大腿骨内側滑車(Medial trochlear ridge of femur)の上に引っ掛かり、後肢の機械性跛行(Mechanical lameness)を起こす疾患です。遺伝的に膝関節の角度が大きい馬(140°以上)では、発症の危険が高いことが示唆されています。軽症例では、間欠性の膝蓋骨...

  • 馬の病気:線維化筋症

    馬の運動器病 - 2013/08/26

    線維化筋症(Fibrotic myopathy)について。後肢の機械性跛行(Mechanical lameness)を呈する疾患のひとつで、歩幅の前方短縮(Shortened cranial phase)と後肢の急激な尾側牽引(Rapid caudal limb movement)に伴う特徴的な雁様踏着(Goose-step)が見られます。通常は常歩時に顕著に観察され、速歩や駈歩をしている時には消失します。一般的にこの異常歩様は、外傷性裂傷(Traumatic laceration)、ウェスタン競技のスライデ...

  • 馬の病気:鶏跛

    馬の運動器病 - 2013/08/26

    鶏跛(Stringhalt)について。後肢の機械性跛行(Mechanical lameness)を呈する疾患のひとつで、飛節と膝関節の不随意性過剰屈曲(Involuntary exaggerated hyperflexion)が見られ、重症例では挙上した球節が腹部に達することもあります。病因(Etiology)としては、ガンマ遠心性反射弓(Gamma efferent reflux arc)の異常が挙げられており、外傷性の末梢神経損傷(Peripheral nerve damage)、または、原虫性脊髄脳炎(Equine ...

  • 馬の病気:軟骨下骨嚢胞

    馬の運動器病 - 2013/08/25

    軟骨下骨嚢胞(Subchondral bone cyst)について。関節軟骨の深部に骨嚢胞を生じる疾患で、内側大腿骨骨頭(Medial femoral condyle)、第三中手骨や第三中足骨の内側顆(Third metacarpal/metatarsal bone medial condyle)、遠位基節骨(Distal aspect of proximal phalanx)などの圧迫負荷の掛かる関節面に好発します。一般に、離断性骨軟骨炎(Osteochondritis dissecans)とならぶ骨軟骨症(Osteochondrosis)の一病態である...

  • 馬の病気:仙腸関節亜脱臼

    馬の運動器病 - 2013/08/25

    仙腸関節亜脱臼(Sacroiliac subluxation)について。仙腸関節(Sacroiliac joint)は、仙骨(Sacrum)と腸骨(Ilium)をつなぐL字型の関節で、仙骨側の関節面は硝子軟骨(Hyaline cartilage)、腸骨側の関節面は線維軟骨(Fibrocartilage)で覆われています。背側・骨間・腹側の3つの仙腸靭帯(Ventral, intraosseous, and dorsal sacroiliac ligaments)が仙骨を吊り下げているため、仙腸関節は正常時には完全圧迫負荷を受けず...

  • 馬の病気:サラピン

    馬の運動器病 - 2013/08/25

    サラピン(“Thorough-pin”)について。足根外筒(Tarsal sheath)に特発性腱鞘炎(Idiopathic tenosynovitis)を生じる疾患で、軽度~慢性の深屈腱炎(Deep digital flexor tendinitis)に起因すると考えられていますが、直接的な原因は特定されない場合もあります。また、鎌状飛節(Sickle hock)、牛型飛節(Cow hock)などの異常肢勢(Abnormal limb conformation)が発症素因(Predisposing factors)となる可能性も指摘されて...

  • 馬の病気:蜂窩織炎

    馬の運動器病 - 2013/08/24

    蜂窩織炎(Cellulitis, Phlegmone)について。皮下組織(Subcutaneous tissue)に広汎な感染(Diffuse infection)を起こす疾患で、前肢よりも後肢に好発します。StaphylococcusまたはStreptococcus属菌が原因となる症例が多いものの、感染源となる外傷部位は特定されない場合もあります。蜂窩織炎の症状としては、広汎な皮下浮腫(Subcutaneous edema)と硬化腫脹(Indurated swelling)、熱感(Heat)、圧痛(Pain on palpation...

  • 馬の病気:繋靭帯炎

    馬の運動器病 - 2013/08/24

    繋靭帯炎(Suspensory desmitis)について。繋靭帯は近位部掌側管骨(Palmar aspect of proximal cannon bone)と種子骨(Sesamoid bone)をつなぐ、筋線維含有性の結合組織で、跛行を呈する炎症病態部位は、起始部繋靭帯(Origin of suspensory ligament)、近位部繋靭帯(Proximal suspensory ligament)、体部繋靭帯(Body of suspensory ligament)、枝部繋靭帯(Branch of suspensory ligament)に分類されます。繋靭帯炎の病...

  • 馬の病気:繋骨瘤

    馬の運動器病 - 2013/08/24

    繋骨瘤(“Ringbone”)について。繋部の変性関節疾患(Degenerative joint disease: DJD)に起因して外骨症(Exostosis)を生じる病態で、五歳以上の馬に好発し、後肢よりも前肢に多く見られます。DJDが近位指骨間関節(Proximal interpharangeal joint)(=冠関節)に起こった場合を高繋骨瘤(High ringbone)と呼び、DJDが遠位指骨間関節(Distal interpharangeal joint)(=蹄関節)に起こった場合を低繋骨瘤(Low ringbone)...

  • 馬の病気:手根管症候群

    馬の運動器病 - 2013/08/23

    手根管症候群(Carpal canal syndrome)について。手根管(Carpal canal)という滑液嚢(Bursa)の内部に位置する骨組織および軟部組織の異常に起因して、屈筋支帯刺激(Flexor retinaculum irritation)や、手根管滑液増量および腫脹(Increased synovial fluid and swelling)を呈する疾患です。手根管症候群においては、手根管の腫脹による神経脈管束(Neurovascular band)の圧迫と血流減少を介して、疼痛を生じることが示唆さ...

  • 馬の病気:管骨瘤

    馬の運動器病 - 2013/08/23

    管骨瘤(“Splints”)について。第二中手骨(Second metacarpal bone)(=内側副管骨:Medial splint bone)と第三中手骨(Third metacarpal bone)(=管骨:Cannon bone)を結合させている骨間靭帯(Interosseous ligament)の裂傷に起因して、骨膜炎(Periostitis)と外骨腫(Exostosis)を生じる疾患で、2歳齢以下の若齢馬に多く見られます。副管骨は半退化した骨であり、遠位部の関節形成(Distal articulation)が存在しな...

  • 馬の病気:管骨骨膜炎

    馬の運動器病 - 2013/08/23

    管骨骨膜炎(“Bucked shins”)について。第三中手骨(Third metacarpal bone)(=管骨:Cannon bone)の背側皮質(Dorsal cortex)に、骨膜炎(Periostitis)および疲労骨折(Stress fracture)を生じる疾患です。2歳以下の若馬において、活発な二次性骨単位(Secondary osteon)の活動によって管骨の硬度(Stiffness)が一過性に減退し、運動時の骨表面の歪度(Strain)が上昇する事(管骨がしなり易くなる)で発症すると考えら...

  • 馬の病気:屈曲性肢変形症

    馬の運動器病 - 2013/08/22

    屈曲性肢変形症(Flexural limb deformity: FLD)について。関節の過屈曲(Hyperflexion)等によって、矢状面肢軸逸脱(Sagittal deviation of limb axis)を生じる疾患です。一般的に、深屈腱(Deep digital flexor tendon: DDFT)や浅屈腱(Superficial digital flexor tendon: SDFT)の硬化が触診されることから、“腱拘縮”(Contracted tendon)という名称が用いられる事もありますが、実際には骨格と軟部組織の成長速度の不均...

  • 馬の病気:飛節内腫

    馬の運動器病 - 2013/08/22

    飛節内腫(いわゆるBone spavin)について。飛節(Tarsus)に起こる変性関節疾患(Degenerative joint disease: DJD)(=骨関節炎:Osteoarthritis)のことを指し、最も発症率(Incidence)の高い後肢跛行(Hind limb lameness)の原因のひとつです。飛節にある三つの主要関節のうち、飛節内腫の発症頻度は、遠位足根骨間関節(Distal intertarsal joint: DITj)、足根中足骨間関節(Tarso-metatarsal joint: TMTj)、近位足根骨...

  • 馬の病気:離断性骨軟骨炎

    馬の運動器病 - 2013/08/22

    離断性骨軟骨炎(Osteochondritis dissecans: OCD)について。骨端骨化(Endochondral ossification)の過程に異常をきたす疾患を、骨軟骨症(Osteochondrosis)と呼び、関節軟骨の糜爛(Erosion)もしくは剥離片(Avulsion fragment)を生じるOCDと、軟骨下骨嚢包(Subchondral bone cyst)という二つの形態に分けられます。OCDは主に関節の動きに伴う軟骨同士の摩擦表面(Grinding surface)に起こり、骨嚢包は主に関節への体重...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: 40代
住所: 茨城県
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

取り上げて欲しいトピックがあれば下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
13位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR