fc2ブログ
RSS

馬の病気:飛節後腫

20130806_Blog2_Curb_Pict1.jpg

飛節後腫(“Curb”)について。

飛節後腫は、踵骨の遠位底部(Distal planter calcaneus)の硬化腫脹を呈する疾患で、古典的には、踵骨隆起(Tuber calcis)の近位底部(Proximal plantar aspect)を起始部とする長底側靭帯の炎症(Long plantar ligament desmitis)がその病態であると考えられてきましたが、現在では、飛節底部における腱周囲炎(Peritendonous inflammation)、靭帯周囲炎(Periligamentous inflammation)、浅屈腱炎(Superficial digital flexor tendinitis)、深屈腱炎(Deep digital flexor tendinitis)、長底側靭帯炎(Long planter desmitis)などの複数の疾患が混合する病態であると考えられています。飛節後腫の病因(Etiology)としては、運動時の腱や靭帯組織への過緊張(Excessive tension)、もしくは蹴傷などの直接外傷(Direct trauma)に起因し、鎌状飛節(Sickle hock)または牛型飛節(Cow hock)等の肢勢が発症素因(Predisposing factors)となる事も報告されています。

飛節後腫の症状としては、踵骨遠位部の硬化腫脹を特徴とし、超音波検査(Ultrasonography)によって正確な病態把握と羅患範囲を確かめます。飛節屈曲試験(Hock flexion test)における陽性反応は信頼性が低いため、腫脹と跛行疼痛の因果関係(Causality)を証明するためには、患部の直接圧迫(Direct digital manupulation)によって跛行が悪化する所見を確認したり、腫脹部への浸潤麻酔(Infiltration anesthesia)を介して跛行の改善を確かめる診断法が有効です。また、レントゲン検査(Radiography)や下部飛節関節(Lower hock joints)の関節麻酔(Joint block)を用いて、飛節部における他の疼痛性疾患を除外診断(Rule-out)することも重要です。健常馬にも見られる第四中足骨(Fourth metatarsal bone)の近位部肥大(Proximal enlargement)が飛節後腫と誤診される可能性も指摘されています。

飛節後腫の外観を示した症例において、最も多い病態は腱や靭帯組織の異常を伴わない腱周囲炎および靭帯周囲炎であることが報告されており、通常は軽度の跛行(Mild lameness)を示し、高速運動中のみに歩様異常が認められる症例もあります。腱および靭帯の周囲炎においては、急性期の超音波検査では無エコー性の液体貯留(Anechoic fluid accumulation)が見られるのに対して、慢性期では高エコー性の腫脹(Hyperechoic swelling)を呈します。一方、浅屈腱炎による飛節後腫は、腱周囲炎および靭帯周囲炎に併発または続発することが一般的で、跛行は軽度にとどまりますが、深屈腱炎による飛節後腫は、腱周囲炎および靭帯周囲炎に併せて、重度の飛節腱鞘炎(Tarsal tenosynovitis)による腱鞘膨満(Sheath effusion)を示すことが知られています。長底側靭帯炎による飛節後腫は、腱周囲炎、靭帯周囲炎、浅屈腱炎などと併行して発症する場合が多く、広範囲にわたる硬化腫脹を呈する症例が一般的ですが、超音波検査によって靭帯炎と靭帯肥大(Ligament enlargement)の鑑別診断を行うことが大切です。

飛節後腫の治療としては、急性期病態では馬房休養(Stall rest)を主な治療方針とし、特に深屈腱炎による飛節後腫では、半年近い休養を要する場合もあります。内科的治療では、冷水療法(Cold hydrotherapy)と非ステロイド系抗炎症剤(Non-steroidal anti-inflammatory drugs)の全身投与(Systemic administration)に併せて、コルチコステロイドの病巣内投与(Intra-lesional injection)が行われる場合もありますが、この療法は、深屈腱炎や長底側靭帯炎に起因する飛節後腫に対しては、治療効果が低い可能性が示唆されています。また、慢性経過をとった症例においては、焼烙療法(Pin firing)と衝撃波療法(Shock wave therapy)等も経験的に用いられていますが、治療効果が科学的には証明されていないため、実施には賛否両論(Controversy)があります。

Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.




関連記事

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: アラフィフ
住所: 北関東
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

質問、御意見、記事の要望等は下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
4位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR