fc2ブログ
RSS

馬の衝撃波治療とPRP治療の併用

20221102_Blog_Topic164_ESWT_IncGFeqPRP_Pict1.jpg

体外衝撃波治療(Extracorporeal shock wave therapy)は、もともと結石などの硬い物質を破砕する目的で使用されてきましたが、近年、腱靭帯組織の除痛や組織修復の効果があると言われるようになり、馬の運動器疾患等に対しても適応されています[1-3]。

一方、馬の腱靭帯疾患に対しては、多血小板血漿(Platelet-rich plasma: PRP)を病巣内投与して、成長因子を局所的に作用させる治療法も実施されており、衝撃波とPRPを併用した場合の効果についても評価されています。この研究では、六頭の健常馬から採血・生成したPRPに対して、体外実験装置の中で通常プローブ(ESWT-S)およびパワープローブ(ESWT-P)という二種類の方法で衝撃波を当てて、処置前と処置後の成長因子の濃度が測定されました。

参考文献:
Seabaugh KA, Thoresen M, Giguere S. Extracorporeal Shockwave Therapy Increases Growth Factor Release from Equine Platelet-Rich Plasma In Vitro. Front Vet Sci. 2017 Dec 7;4:205.

結果としては、検体中のTGF-beta(形質転換増殖因子ベータ)の濃度を見ると、処置前(1.5mg/mL)に比較して、ESWT-S処置(2.1mg/mL)およびESWT-P処置(2.0mg/mL)のいずれも有意に増加しており、順に46%および33%の濃度上昇が確認されました。また、検体中のPDGF(血小板由来成長因子)の濃度を見た場合にも、処置前(174pg/mL)に比べ、ESWT-S処置(566pg/mL)とESWT-P処置(405pg/mL)のいずれも有意に増加しており、順に219%および190%の濃度上昇が確認されました。

20221102_Blog_Topic164_ESWT_IncGFeqPRP_Pict2.jpg

以上の結果から、馬の腱靭帯疾患に対して、PRPの病巣内注射が実施された際には、その部位に衝撃波治療を当てることで、血小板を活性化させて、成長因子の遊離を促す作用が期待できると結論付けられています。この研究では、PRPを凍結→解凍処置して、血小板を溶解させた場合には、TGF-betaおよびPDGFのいずれにおいても、上述の六~十倍の測定値を示したことから、衝撃波が血小板を破壊して成長因子が漏出した訳ではないと提唱されていますが、衝撃波処置後のPRPの鏡検は実施されていませんでした。

この研究の限界点としては、衝撃波処置の前後でのみPRP性状を比較しており、血小板を活性化させることが確認されている成分(トロンビンや塩化カルシウム)を加えたPRPとの比較が行なわれていない点が挙げられ、衝撃波が血小板を破壊したのか活性化させたのかは、明瞭には解明されていませんでした。なお、血小板の半減期は5~7日間であるため、注射部位にて血小板を活性化させることが出来れば、数日間にわたって成長因子を遊離させられることが知られています[4]。

Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, pakutaso.com/, picjumbo.com/, pexels.com/ja-jp/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.

関連記事:
・馬の衝撃波治療での創傷治癒向上
・馬の衝撃波治療での鎮痛作用
・衝撃波療法への規定強化の動き

参考文献:
[1] Brown KE, Nickels FA, Caron JP, Mullineaux DR, Clayton HM. Investigation of the immediate analgesic effects of extracorporeal shock wave therapy for treatment of navicular disease in horses. Vet Surg. 2005 Nov-Dec;34(6):554-8.
[2] Imboden I, Waldern NM, Wiestner T, Lischer CJ, Ueltschi G, Weishaupt MA. Short term analgesic effect of extracorporeal shock wave therapy in horses with proximal palmar metacarpal/plantar metatarsal pain. Vet J. 2009 Jan;179(1):50-9.
[3] Frisbie DD, Kawcak CE, McIlwraith CW. Evaluation of the effect of extracorporeal shock wave treatment on experimentally induced osteoarthritis in middle carpal joints of horses. Am J Vet Res. 2009 Apr;70(4):449-54.
[4] Schmitz JP, Hollinger JO. The biology of platelet-rich plasma. J Oral Maxillofac Surg. 2001 Sep;59(9):1119-21.
関連記事
このエントリーのタグ: 治療

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: 40代
住所: 茨城県
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

取り上げて欲しいトピックがあれば下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
13位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR