fc2ブログ
RSS

馬の病気:二頭筋腱骨化症

20130813_Blog3_Ossification_Biceps_Brachii_Tendon_Pict1.jpg

二頭筋腱骨化症(Ossification of biceps brachii tendon)について。

上腕二頭筋腱(Tendon of biceps brachii muscle)に異所性骨形成(Heterotopic bone formation)を生じる疾患で、壮齢馬(Young adult horse)に好発することが知られています。病因(Etiology)としては、外傷性または感染性の上腕二頭筋腱炎(Traumatic/Septic biceps brachii tendinitis)、結節間滑液嚢炎(Intertubercular bursitis)、肩関節(Shoulder joint)(=肩甲上腕関節:Scapulohumeral joint)の変性関節疾患(Degenerative joint disease)等に起因する退行性変化(Degenerative changes)から、上腕二頭筋腱の軟骨内骨化(Endochondral ossification)を引き起こすことが挙げられています。

二頭筋腱骨化症の症状としては、慢性の軽度跛行(Chronic mild lameness)、肩部筋郡の軽度萎縮(Mild shoulder muscle atrophy)、肩関節操作による疼痛(Pain on shoulder joint manipulation)などが挙げられます。レントゲン検査(Radiography)では、骨化症に伴う腱組織内の広汎性硬化病巣(Diffuse sclerotic lesion)が認められ、超音波検査(Ultrasonography)では、高エコー性の石灰化像(Hyperechoic mineralization)や腱の肥大化(Enlargement)が見られます。また、上腕二頭筋腱炎を示す低エコー性中心病巣(Hypoechoic core lesion)、および、結節間滑液嚢炎を示す滑液貯留(Synovial fluid accumulation)や滑膜肥厚(Thickened synovial membrane)などが確認される場合もあります。

二頭筋腱骨化症の治療としては、非ステロイド系抗炎症剤(Non-steroidal anti-inflammatory drugs)の全身投与と、コルチコステロイドとヒアルロン酸の結節間滑液嚢内注射(Intrasynovial injection into intertubercular bursa)が行われます。馬の二頭筋腱骨化症に対しては、小動物症例に応用される骨形成病巣の切除と腱再縫合による効能は報告されていませんが、二頭筋腱の切断術または切除術(Biceps brachii tenotomy/tenectomy)による外科的療法が試みられており、術後には比較的良好な予後を示し、早期に運動復帰できる可能性が示唆されています。

Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.




関連記事

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: アラフィフ
住所: 北関東
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

質問、御意見、記事の要望等は下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
10位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR