馬の文献:術後腸閉塞(Torfs et al. 2009)
文献 - 2015年10月09日 (金)
「馬の術後腸閉塞の危険因子とリドカインの予防的投与の有効性」
Torfs S, Delesalle C, Dewulf J, Devisscher L, Deprez P. Risk factors for equine postoperative ileus and effectiveness of prophylactic lidocaine. J Vet Intern Med. 2009; 23(3): 606-611.
この症例論文では、小腸手術が応用された疝痛馬における術後腸閉塞(Postoperative ileus)の発病に関与する危険因子(Risk factors)を発見し、また、リドカインの予防的投与(Prophylactic administration)の有効性(Effectiveness)を評価するため、126頭の術後腸閉塞の罹患馬の医療記録(Medical record)の解析、および術中と術後におけるリドカインの連続性点滴(Continuous infusion)が行われました。
結果としては、小腸手術が応用された126頭の疝痛馬のうち、術後腸閉塞を続発したのは41頭で(発症率:33%)、このうち、術後腸閉塞の罹患馬の短期生存率(Short-term survival rate)は34%に過ぎなかったのに対して(14/41頭が退院)、術後腸閉塞を起こさなかった馬の短期生存率は94%であったことが報告されています(79/85頭が退院)。多重ロジスティック回帰分析(Multiple logistic regression analysis)の結果では、術後腸閉塞を発症した場合には、安楽死(Euthanasia)となる可能性が28倍以上も高くなることが示されました(オッズ比:28.2)。このため、小腸手術が応用された疝痛馬における術後腸閉塞は、その予後に甚大な影響を与える重要な合併症であることが示唆されました。
この研究では、リドカインの予防的投与が行われた77頭の患馬のうち、術後腸閉塞を発症したのは16頭のみであったのに対して(有病率:21%)、リドカインの予防的投与が行われなかった47頭の患馬では、そのうち24頭において術後腸閉塞の発症が認められました(有病率:51%)。このため、多重ロジスティック回帰分析(Multiple logistic regression analysis)の結果では、リドカインの予防的投与によって、術後腸閉塞を起こす可能性が三分の一以下まで減少することが示されました(オッズ比:0.31)。また、リドカインの予防的投与によって、安楽死となる可能性も三分の一に減少することが示されました(オッズ比:0.30)(=リドカインの予防的投与によって、無事に退院する可能性が3.33倍も上昇)。リドカイン投与では、循環カテコールアミンの減少(Reduction of circulatory catecholamine)、一次求心性神経の抑制(Inhibition of primary afferent neuron)、直接的な平滑筋刺激(Direct smooth muscle stimulation)、などの作用が期待され、これによって腸蠕動運動の減退および腸閉塞の発現を予防する効能が示されたと考えられました。
この研究では、術後腸閉塞の罹患馬のほうが、非罹患馬に比べて、心拍数(Heart rate)、経鼻カテーテルからの胃逆流液の排出(Nasogastric reflux)、PCV値、毛細血管再充満時間(Capillary re-filling time)などが、それぞれ有意に高い数値を示しました。このうち、心拍数は、計測値が1-beat/min増加するごとに、術後腸閉塞を発症する可能性が5%も高くなることが示されました(オッズ比:1.05)。これは、頻脈の原因となりうる、重度脱水(Severe dehydration)や血液量減少症(Hypovolemia)を引き起こした馬ほど、術後における小腸蠕動の減退に至る危険性が高かったためと推測されています。
この研究では、小腸切除および吻合術(Small intestinal resection/anastomosis)が行われた場合には、術後腸閉塞を続発する可能性が六倍以上も高まることが示唆されました(オッズ比:6.41)。このため、小腸疾患に対する開腹術が応用された場合には、腸管運動促進剤の投与など、より積極的な術後腸閉塞の予防処置を実施するべきであると提唱されています。
Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, ashinari.com/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.
関連記事:
馬の病気:術後腸閉塞


Torfs S, Delesalle C, Dewulf J, Devisscher L, Deprez P. Risk factors for equine postoperative ileus and effectiveness of prophylactic lidocaine. J Vet Intern Med. 2009; 23(3): 606-611.
この症例論文では、小腸手術が応用された疝痛馬における術後腸閉塞(Postoperative ileus)の発病に関与する危険因子(Risk factors)を発見し、また、リドカインの予防的投与(Prophylactic administration)の有効性(Effectiveness)を評価するため、126頭の術後腸閉塞の罹患馬の医療記録(Medical record)の解析、および術中と術後におけるリドカインの連続性点滴(Continuous infusion)が行われました。
結果としては、小腸手術が応用された126頭の疝痛馬のうち、術後腸閉塞を続発したのは41頭で(発症率:33%)、このうち、術後腸閉塞の罹患馬の短期生存率(Short-term survival rate)は34%に過ぎなかったのに対して(14/41頭が退院)、術後腸閉塞を起こさなかった馬の短期生存率は94%であったことが報告されています(79/85頭が退院)。多重ロジスティック回帰分析(Multiple logistic regression analysis)の結果では、術後腸閉塞を発症した場合には、安楽死(Euthanasia)となる可能性が28倍以上も高くなることが示されました(オッズ比:28.2)。このため、小腸手術が応用された疝痛馬における術後腸閉塞は、その予後に甚大な影響を与える重要な合併症であることが示唆されました。
この研究では、リドカインの予防的投与が行われた77頭の患馬のうち、術後腸閉塞を発症したのは16頭のみであったのに対して(有病率:21%)、リドカインの予防的投与が行われなかった47頭の患馬では、そのうち24頭において術後腸閉塞の発症が認められました(有病率:51%)。このため、多重ロジスティック回帰分析(Multiple logistic regression analysis)の結果では、リドカインの予防的投与によって、術後腸閉塞を起こす可能性が三分の一以下まで減少することが示されました(オッズ比:0.31)。また、リドカインの予防的投与によって、安楽死となる可能性も三分の一に減少することが示されました(オッズ比:0.30)(=リドカインの予防的投与によって、無事に退院する可能性が3.33倍も上昇)。リドカイン投与では、循環カテコールアミンの減少(Reduction of circulatory catecholamine)、一次求心性神経の抑制(Inhibition of primary afferent neuron)、直接的な平滑筋刺激(Direct smooth muscle stimulation)、などの作用が期待され、これによって腸蠕動運動の減退および腸閉塞の発現を予防する効能が示されたと考えられました。
この研究では、術後腸閉塞の罹患馬のほうが、非罹患馬に比べて、心拍数(Heart rate)、経鼻カテーテルからの胃逆流液の排出(Nasogastric reflux)、PCV値、毛細血管再充満時間(Capillary re-filling time)などが、それぞれ有意に高い数値を示しました。このうち、心拍数は、計測値が1-beat/min増加するごとに、術後腸閉塞を発症する可能性が5%も高くなることが示されました(オッズ比:1.05)。これは、頻脈の原因となりうる、重度脱水(Severe dehydration)や血液量減少症(Hypovolemia)を引き起こした馬ほど、術後における小腸蠕動の減退に至る危険性が高かったためと推測されています。
この研究では、小腸切除および吻合術(Small intestinal resection/anastomosis)が行われた場合には、術後腸閉塞を続発する可能性が六倍以上も高まることが示唆されました(オッズ比:6.41)。このため、小腸疾患に対する開腹術が応用された場合には、腸管運動促進剤の投与など、より積極的な術後腸閉塞の予防処置を実施するべきであると提唱されています。
Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, ashinari.com/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.
関連記事:
馬の病気:術後腸閉塞