馬の文献:手根骨破片骨折(Hanie et al. 1992)
文献 - 2016年05月26日 (木)
「馬の第三手根骨における軟骨全層欠損と軟骨全層および軟骨下骨欠損の治癒の比較」
Hanie EA, Sullins KE, Powers BE, Nelson PR. Healing of full-thickness cartilage compared with full-thickness cartilage and subchondral bone defects in the equine third carpal bone. Equine Vet J. 1992; 24(5): 382-386.
この研究論文では、馬の手根骨破片骨折(Carpal chip fracture)に対する関節鏡手術(Arthroscopy)の有用な術式を評価するため、六頭の健常な実験馬を用いて、一方の手根関節の近位第三中手骨の橈側関節面(Radial articular facet of proximal third carpal bone)には、軟骨全層欠損(Full-thickness cartilage defect)を作成し、もう一方の手根関節の同じ箇所には、軟骨全層および軟骨下骨欠損(Full-thickness cartilage and subchondral bone defects)を作成して、その治癒度合いの比較が行われました。
結果としては、軟骨全層欠損のみが作成された第三中手骨では、欠損部は線維性軟骨(Fibrocartilage)で充填され、この軟骨と軟骨下骨のあいだには線維性結合組織(Fibrous connective tissue)が形成されていました。一方、軟骨全層および軟骨下骨欠損が作成された第三中手骨では、欠損部は軟骨細胞凝集(Aggregated chondrocytes)を含む硝子質様軟骨(Hyaline-like cartilage)で充填され、この軟骨と軟骨下骨の境界は、硝子質様軟骨と線維性軟骨の混合組織によって堅固に結合されていました。つまり、軟骨下骨まで達する深さの欠損が作成された場合には、軟骨下骨を起源(Origin)とした健常な硝子質様軟骨が形成されて、より良好な関節軟骨の再生(Articular cartilage regeneration)が達成されたと推測されました。このため、馬の手根骨破片骨折に対する関節鏡手術では、軟骨損傷が認められた箇所においては、必ず軟骨下骨に達する深度まで病巣掻爬(Curettage)を行うことで、術後の関節軟骨の治癒を促して、骨関節炎(Osteoarthritis)の予防、および予後の改善につながることが示唆されました。
この研究では、欠損部作成から四ヶ月目および六ヶ月目に治癒過程の評価が行われましたが、いずれの時点でも正常な軟骨組織(Normal cartilage tissue)の回復には至っておらず、また、全ての関節のレントゲン検査において、変性関節疾患(Degenerative joint disease)の続発を示す骨棘形成(Osteophyte formation)が認められました。このため、馬の手根骨破片骨折に伴う軟骨欠損箇所では、軟骨組織の完全治癒には長期間を要することが再確認され、その治療に際しては、関節鏡によって骨片摘出(Fragment removal)や病巣掻爬をすることに加えて、調教&レース復帰後にも関節注射(Joint injection)などによる適切な術後治療を行い、骨関節炎の予防に努めることが、予後向上および競走能力の維持のために重要であると考察されました。
この研究では、欠損箇所の充填組織に対する生物力学的評価(Biomechanical evaluation)は行われていませんが、プロテオグリカン含量(Proteoglycan content)の少ない線維性軟骨は、硝子質様軟骨よりも力学的に劣ると推測されています。しかし、再生過程の硝子質様軟骨では、コラーゲン含量(Collagen content)は正常レベルには達しておらず、物理的負荷(Mechanical stress)に対しては、必ずしも線維性軟骨に比べて優位であるとは言えないという考察もなされています。また、他の文献では、関節軟骨の欠損箇所においては、線維性軟骨も“許容できうる”範囲の治癒組織(Acceptable repair tissue)である、という知見もあります(Mcllwraith et al. 1984. Diagnostic and Surgical Arfhrriscopy in the Horse)。
Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, ashinari.com/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.
関連記事:
馬の病気:手根骨破片骨折


Hanie EA, Sullins KE, Powers BE, Nelson PR. Healing of full-thickness cartilage compared with full-thickness cartilage and subchondral bone defects in the equine third carpal bone. Equine Vet J. 1992; 24(5): 382-386.
この研究論文では、馬の手根骨破片骨折(Carpal chip fracture)に対する関節鏡手術(Arthroscopy)の有用な術式を評価するため、六頭の健常な実験馬を用いて、一方の手根関節の近位第三中手骨の橈側関節面(Radial articular facet of proximal third carpal bone)には、軟骨全層欠損(Full-thickness cartilage defect)を作成し、もう一方の手根関節の同じ箇所には、軟骨全層および軟骨下骨欠損(Full-thickness cartilage and subchondral bone defects)を作成して、その治癒度合いの比較が行われました。
結果としては、軟骨全層欠損のみが作成された第三中手骨では、欠損部は線維性軟骨(Fibrocartilage)で充填され、この軟骨と軟骨下骨のあいだには線維性結合組織(Fibrous connective tissue)が形成されていました。一方、軟骨全層および軟骨下骨欠損が作成された第三中手骨では、欠損部は軟骨細胞凝集(Aggregated chondrocytes)を含む硝子質様軟骨(Hyaline-like cartilage)で充填され、この軟骨と軟骨下骨の境界は、硝子質様軟骨と線維性軟骨の混合組織によって堅固に結合されていました。つまり、軟骨下骨まで達する深さの欠損が作成された場合には、軟骨下骨を起源(Origin)とした健常な硝子質様軟骨が形成されて、より良好な関節軟骨の再生(Articular cartilage regeneration)が達成されたと推測されました。このため、馬の手根骨破片骨折に対する関節鏡手術では、軟骨損傷が認められた箇所においては、必ず軟骨下骨に達する深度まで病巣掻爬(Curettage)を行うことで、術後の関節軟骨の治癒を促して、骨関節炎(Osteoarthritis)の予防、および予後の改善につながることが示唆されました。
この研究では、欠損部作成から四ヶ月目および六ヶ月目に治癒過程の評価が行われましたが、いずれの時点でも正常な軟骨組織(Normal cartilage tissue)の回復には至っておらず、また、全ての関節のレントゲン検査において、変性関節疾患(Degenerative joint disease)の続発を示す骨棘形成(Osteophyte formation)が認められました。このため、馬の手根骨破片骨折に伴う軟骨欠損箇所では、軟骨組織の完全治癒には長期間を要することが再確認され、その治療に際しては、関節鏡によって骨片摘出(Fragment removal)や病巣掻爬をすることに加えて、調教&レース復帰後にも関節注射(Joint injection)などによる適切な術後治療を行い、骨関節炎の予防に努めることが、予後向上および競走能力の維持のために重要であると考察されました。
この研究では、欠損箇所の充填組織に対する生物力学的評価(Biomechanical evaluation)は行われていませんが、プロテオグリカン含量(Proteoglycan content)の少ない線維性軟骨は、硝子質様軟骨よりも力学的に劣ると推測されています。しかし、再生過程の硝子質様軟骨では、コラーゲン含量(Collagen content)は正常レベルには達しておらず、物理的負荷(Mechanical stress)に対しては、必ずしも線維性軟骨に比べて優位であるとは言えないという考察もなされています。また、他の文献では、関節軟骨の欠損箇所においては、線維性軟骨も“許容できうる”範囲の治癒組織(Acceptable repair tissue)である、という知見もあります(Mcllwraith et al. 1984. Diagnostic and Surgical Arfhrriscopy in the Horse)。
Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, ashinari.com/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.
関連記事:
馬の病気:手根骨破片骨折