fc2ブログ
RSS

胃潰瘍の予防には運動前の軽食

20220721_Blog_HC015_FeedBeforeRide_Pict1.jpg

馬の胃潰瘍の予防対策としては、運動前の軽食が有効だと言われています。

胃潰瘍とは、胃粘膜が胃酸によって炎症を起こして、胃壁の糜爛や潰瘍に進行してしまう疾患であり、競走馬では発症率が八割以上とも言われています。馬の胃潰瘍は、間欠性疝痛を起こしたり、コンディション不良から競技能力の低下にも繋がるという困った病気です。馬の胃潰瘍には、胃酸の分泌を抑えるプロトンポンプ抑制薬(オメプラゾール)というクスリが投与され、良好な治療効果があります。しかし、このクスリは高価ですし、胃潰瘍を繰り返して胃壁のダメージが蓄積すると、胃破裂を続発するリスクもありますので、何とか胃潰瘍を予防できる措置を考えてあげることが大切です。

参考資料:
Clair Thunes. Feed to Reduce Ulcer Risk Before Riding. The Horse, Topics, Digestive Tract Problems, Nutrition, May27, 2022.



馬の胃袋の特徴

胃潰瘍の予防を考えるときには、まず馬の胃のことを理解する必要があります。馬はヒトと異なり、胃液が一日中ずっと分泌され続けており、この胃酸によって粘膜に炎症を起こして、ついには胃潰瘍に至ってしまいます。幸いにも、野生の馬や、自然に近い生活スタイルをしている馬では、一日のうち16時間以上を、牧草を食むことに費やします。そうすることで、アルカリ性の唾液(重炭酸ナトリウムを含有するため)を常に嚥下して、胃酸が中和されますので、胃粘膜の炎症を起こしにくくなります。つまり、馬の唾液は、胃液の緩衝剤になっているのです。

また、もう一つ、馬の胃袋の特徴として、上半分と下半分では構造が異なっていることが挙げられます。馬の胃の下半分は、腺性粘膜と呼ばれ、胃酸を分泌すると同時に、胃酸への防御力も高く、この部位が胃潰瘍になる事はあまりありません。一方、馬の胃の上半分は扁平上皮という強度の高い内張り構造(食道壁に類似した構造)になっています。この構造があることで、馬が運動している最中に、重たい大腸に押し出された胃袋が横隔膜に激突しても、損傷を受けにくくする役目を担っています。残念ながら、この胃袋の上半分は胃酸に弱く、胃潰瘍はこの部位に好発します。特に、騎乗時に馬体が揺さぶられると、胃の下半分に溜まっていた胃液が、上半分にまで飛び散って、この扁平上皮の部分が胃酸でダメージを受けることになります。



馬の胃潰瘍の予防対策

以上のような馬の胃袋の特徴を理解すると、馬を運動させる前に少量のエサを食べさせることで、胃潰瘍の予防につながることが推測できるかもしれません。まず、飼料を咀嚼して嚥下することで、緩衝剤である唾液が胃に入って胃液を中和してくれるので、運動中にその胃液が、胃の上半分にある扁平上皮の部位に飛び散っても、胃酸で粘膜がダメージを受ける度合いが少なくて済みます。通常、直近の飼い付けから90分以上経った時点では、食べたものは既に小腸に進んでおり、胃袋は空っぽに近い状態ですので、運動前に馬に軽食を摂らせることで、再度、唾液で胃液を中和してあげるのが有用だと考えられます。

また、食べさせるエサが乾草であった場合には、咀嚼された乾草片が胃液の表層に浮かんで、マット状の繊維質の層を形成することが知られています。そうすることで、騎乗運動で胃袋が揺すられても、繊維質の層があることで、胃液が上方向に飛び散りにくくなる、という効果が期待されます。ちょうど、飲み物の容器に蓋が付けていると、多少揺らしても中身がこぼれにくいのと似ています。また、ここで言う少量の乾草というのは、0.5kgほどで十分であると言われており、また、アルファルファ乾草のほうが、他の種類よりも、緩衝剤としての効果が高いことが知られています。

運動前の軽食(0.5kgほどの乾草の飼い付け)は、簡単にできて、かつ、お金も掛からない方法ですので、胃潰瘍の予防対策として、是非とも試してみる価値があると言えます。乾草を食べるのが遅い馬の場合は、乾草ではなく、アルファルファのペレットにすれば、運動前に短時間で完食してくれるかもしれません。さらに、市販されているサプリの中には、胃粘膜を覆って、胃酸によるダメージを受けにくくする効能を謳ったものもありますので、今回の方法と併用してみても良いかもしれません。

馬のなかには、軽い疝痛を頻繁に繰り返すという個体もいるかと思います。そのような馬に対しても、同じように運動前の軽食を試してみて、もし回帰性の疝痛をしなくなるのであれば、原因は便秘疝や風気疝ではなく、実は胃潰瘍だったのでは、という推定が出来るかもしれません。

Copyright (C) nairegift.com/freephoto/, freedigitalphotos.net/, pakutaso.com/, picjumbo.com/, pexels.com/ja-jp/ All Rights Reserved.
Copyright (C) Akikazu Ishihara All Rights Reserved.

関連記事:
・馬の胃潰瘍に対する筋注薬の作用
・唾液検査による馬の胃潰瘍の診断
・馬の胃潰瘍サプリは毎日あげても大丈夫?
・育成期サラブレッドの胃潰瘍
・馬の病気:胃潰瘍
関連記事
このエントリーのタグ: 飼養管理 疾病予防 疝痛 飼料 厩舎管理

プロフィール

Rowdy Pony

Author:Rowdy Pony
名前: 石原章和
性別: 男性
年齢: 40代
住所: 茨城県
職業: 獣医師・獣医学博士
叩けよ、さらば開かれん!

取り上げて欲しいトピックがあれば下記まで
E-mail: rowdyponies@gmail.com

最新記事

ブログメニュー

サイト内タグ一覧

推薦図書

FC2カウンター

関連サイト

リンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

馬獣医療機器

月別アーカイブ

お断わり

20130414_Blog_Message_Pict1.jpg
このサイトに掲載されているイラスト、画像、文章は、すべて管理主自身が作成したもの、もしくは、著作権フリーの素材リンクから転載したものです。

カテゴリ

ホースケア用品

全記事表示リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
13位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

関連サイト

QRコード

QR